buppaしていくダメ人間日記

駄目人間のブログ。ゆるーく書いていく

ここ最近

更新をすっかり怠ってしまってる・・・

 

近況をば

 

課題が全部終わってあとは就活だけ

うろ覚えだけど内訳はこんな感じ

書類出し 12

書類通過 6

一次通過落ち 4

連絡待ち 2

 

書類は

タイミング悪く、出したタイミングで他の候補が決まってしまったやつが3つ

年齢制限など先方の言う「総合的に判断して」お見送りが3つ

 

一次選考までこきつけたのが6つあったけど4つ落ちちゃった。

キャリアアドバイザーに勧められて1mmも興味ないけど受けたら浅いのが見抜かれて落ちたのが3つ

興味なかったけど面接中に話を聞いてて興味を持ったけど時すでにお寿司が1つ

 

連絡待ち

ここに行きたいっていうSierが1つ

先週これも興味なかったけど(ry が1つ

 

と、30過ぎのエンジニア童貞の自分にしてはまぁまぁかなぁと言う感じ

しかし、周りはものすごい勢いで決まっているんだよねー

決算期で会社もバタバタしてるし4月スタートに向けて最後の少ない枠を埋めようとしているのか周りもポテンシャル発動した黒子のように機敏な動きで内定承諾へ

周りの1/3ぐらいしか動いていない自分も少し焦り始めた(行動するとは言ってない)

 

とりあえずRubyはもうやりたくないし元々やりたかったpythonでも勉強するかなーと先月末からスタート

簡単なチャットボットとDjango使ってWebapp作れればいいなーなんて

 

2/27 pythonスタート

2/28 paizaスキルチェック Dランク達成

3/4 paizaスキルチェック Cランク達成

3/9 paizaスキルチェック Bランク達成

f:id:t_kazuki:20180314153933p:plain

 

python勉強して2週間かからずにBランク行けたw

しかし、これができるからすごいって訳ではなさそう

 

理由1. 1問でも高スコア(テストを全てクリア?)すれば誰でもそのランクになれる

理由2. ランクダウンが存在しない

理由3. 問題を選べるし、受ける前に正解率、所要時間、平均スコアを確認できるから楽そうなのを選べば理由1の通り当該のランクになれる。

理由4.実装優先だから変数の名前は変だし、処理も力技みたいな感じになりがち(俺だけか?)

リファクタリングしている時間はないし、他の人がみてもわかりやすいコードかと言われると自信はありません(笑)

 

所感(実際にやってみたAランクまで)

Dランク・・クソ簡単。基本中の基本だけど一応。簡単なメソッドが書けるか試されてる感じ。よっぽど変なものを書かなければ考慮から漏れることはないと思う

 

Cランク・・Dレベルの知識を元に簡単なアルゴリズムを積めるか、って言う印象。問題の導入もそれほど難しくないけどうっかりするとテストが全部通らない場合が発生することも

 

Bランク・・Cよりも複雑。たまに文章を理解するのに時間がかかったり。一見、簡単に実装できそうなものでも考慮漏れも考えると結構めんどくさそうなものもあったり、問題によってはCランクと同じくらいのコード量で済んだり。

 

Aランク・・マジでわからなかったww

Bまでは「こういう処理欲しいなぁー」なんて考えながら全体像考えて、あとはコードに落とし込んでいく形だったけどAランクの問題は全体もよく掴めなかったし、部分的な処理も考えつかなかった・・w

まだまだ勉強不足